続・能のうた—能楽師が読み解く遊楽の物語— (新典社選書 95)(中古品) [38548509]

続・能のうた—能楽師が読み解く遊楽の物語— (新典社選書 95)(中古品) [38548509]

販売価格: 47,160(税込)

在庫数 12枚

商品詳細

(中古品)
続・能のうた—能楽師が読み解く遊楽の物語— (新典社選書 95)

【ブランド名】


鈴木 啓吾: Author

【商品説明】
内容紹介観世流能楽師が自身の舞台を勤めるにあたり、能の作者が発想を得た和歌や漢詩を真摯に考察し、噛み砕き、ときに大胆な解釈を加え……。演じ手の目線で解説された本書は、能を愉しむ手引きとしても最適。待望の第二弾は『翁』、復曲能『鈴木三郎重家』を含む全27曲。著者について鈴木 啓吾(すずき けいご)1963年, 千葉県生まれ。観世流シテ方能楽師。(公社)観世九皐会所属。(公社)能楽協会会員。(一社)日本能楽会会員。重要無形文化財(総合指定)保持者。(一社)一乃会 代表理事。一乃会 神楽坂 遊楽スタジオ代表。明治大学在学中に緑泉会・藤村健に師事。卒業後, 観世九皐会・三世観世喜之に内弟子として入門, 師事。1993年, 独立。観世九皐会, 緑泉会での演能活動を中心に, 1997年から自らの研究公演『一乃会』を主宰。能楽普及を目的としたイベントを企画・主催。能の言葉の響きに着目した謡の催し「ことのはかぜ」を2005年から, 講談と併せて楽しむ謡の催し「古典をことばで旅する ことのはかぜ」,舞台映像を見ながら能を解説する「遊楽のひととき」を2010年から継続的に開催。1991年「千歳」(翁), 1996年「猩々乱」(双之舞ツレ), 2000年「石橋」(大獅子ツレ), 2001年「道成寺」, 2012年「隅田川」, 2013年「砧」,2017年「安宅」, 2020年「翁」を披く。著書に『能のうた—能楽師が読み解く遊楽の物語—』(新典社, 2014)。著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)鈴木/啓吾1963年、千葉県生まれ。観世流シテ方能楽師。(公社)観世九皐会所属。(公社)能楽協会会員。(一社)日本能楽会会員。重要無形文化財(総合指定)保持者。(一社)一乃会代表理事。一乃会神楽坂遊楽スタジオ代表。明治大学在学中に緑泉会・藤村健に師事。卒業後、観世九皐会・三世観世喜之に内弟子として入門、師事。1993年、独立。観世九皐会、緑泉会での演能活動を中心に、1997年から自らの研究公演『一乃会』を主宰。能楽普及を目的としたイベントを企画・主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品をお受けいたします。
イメージと違う、必要でなくなった等、お客様都合のキャンセル・返品は一切お受けしておりません。
中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりません。
商品名に「限定」「保証」等の記載がある場合でも特典や保証・ダウンロードコードは付いておりません。
写真は代表画像であり実際にお届けする商品の状態とは異なる場合があります。
中古品の場合は中古の特性上キズ、汚れがある場合があります。
他モールでも併売しておりますので、万が一お品切れの場合はご連絡致します。

ご注文からお届けまで

1.ご注文 
ご注文は24時間受け付けております
2.注文確認ご注文後、注文確認メールを送信します
3.在庫確認
在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。
※中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますのでお届けまで3〜7営業日程度とお考え下さい。
4.入金確認
前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。
5.出荷
配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。
6.到着
出荷後、1〜3日後に商品が到着します。
※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
(中古品)続・能のうた—能楽師が読み解く遊楽の物語— (新典社選書 95)//鈴木 啓吾: Author/内容紹介観世流能楽師が自身の舞台を勤めるにあたり、能の作者が発想を得た和歌や漢詩を真摯に考察し、噛み砕き、ときに大胆な解釈を加え……。演じ手の目線で解説された本書は、能を愉しむ手引きとしても最適。待望の第二弾は『翁』、復曲能『鈴木三郎重家』を含む全27曲。著者について鈴木 啓吾(すずき けいご)1963年, 千葉県生まれ。観世流シテ方能楽師。(公社)観世九皐会所属。(公社)能楽協会会員。(一社)日本能楽会会員。重要無形文化財(総合指定)保持者。(一社)一乃会 代表理事。一乃会 神楽坂 遊楽スタジオ代表。明治大学在学中に緑泉会・藤村健に師事。卒業後, 観世九皐会・三世観世喜之に内弟子として入門, 師事。1993年, 独立。観世九皐会, 緑泉会での演能活動を中心に, 1997年から自らの研究公演『一乃会』を主宰。能楽普及を目的としたイベントを企画・主催。能の言葉の響きに着目した謡の催し「ことのはかぜ」を2005年から, 講談と併せて楽しむ謡の催し「古典をことばで旅する ことのはかぜ」,舞台映像を見ながら能を解説する「遊楽のひととき



【在庫数について】

商品ページに表示されている在庫数は通販サイト上の在庫数となります。各店舗の在庫数とは異なりますのでご注意ください。